【DトラッカーX】フロントブレーキパッド交換

さてさて、リアに引き続き次はフロントのブレーキパッド交換。
こっちは簡単だよ。
だってリアと違って、普通にキャリパー固定ボルトを外せばキャリパーが取れるもん。😁

二箇所ある固定ボルトを外せば
キャリパーがすんなり取れる

再掲だけど、購入したブレーキパッドの写真。
デイトナハイパーパッド 
型番はフロント【27440】 リア【13753】

通称、青パッド!

パッドピンを抜いて、ブレーキパットを確認すると、フロントの方がパッド減ってた。
まぁ普通はフロントのほうが強くブレーキかける分、余計にすり減るんだろうけどさ。

キャリパーが取れればパッド外すのは簡単!

フロントのほうが減りが早い

リアと同様に新しいパッドの裏面とシム(パッド付属の金属板)にパッドグリスを塗布。
パッドピンには普通のグリスを塗布した後、キャリパーに組み付ける。
そして元通り固定ボルトでキャリパーを装着すれば完了!

リアのキャリパーに比べたら
あっけなく終わる作業

そうなのよ。
この調子でリアもささっとパット交換したかったのよ。😅



コメント

このブログの人気の投稿

Switch版WRCジェネレーションズはコントローラー設定を変えて楽しもう!【アナログスティック】【セッティング】【スイッチ】

Wiiがディスクを読み込まないんですけど、、、【レンズ清掃】【ピックアップレンズ調整】【修理】【分解】

バイクカバーの風対策にはコレ! 【ダイソー ゴムひも】【ゴムバンド】【ゴムロープ】