投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

レンジフードを掃除したら塗装する羽目に、、、

イメージ
レンジフードが油でベタベタ。 ちょっと掃除をサボり過ぎちゃったかなぁと思いつつ、ギトギトの油汚れにはコレだって事で、なーんも考えずに定番のマジックリンを吹き付けて掃除をしたら、、、 えっ! オーマイガー! えーーーっ! ウソでしょ! レンジフードの塗装が剥がれるじゃんかっ!😱 強烈な油汚れで、塗膜が侵食されて浮いてしまった感じ。 こんな事あるのかと思って、いつもの通りググってみると、、、 あるわあるわ、同じように塗装が剥がれちゃったケースが。 やはりこうなる前に、中性洗剤でマメに油汚れを除去しなきゃいけなかったのね。 レンジフードの取説を見ると、 お手入れの注意事項に「アルカリ洗剤」などは使用しないでください と書いてある。 油汚れにはコレ! おもいっきりアルカリ性 レンジフードの取説に ダメって書いてあるじゃんさー マジックリンって、、、アルカリ洗剤の代表選手じゃんさ。😰 あぁ、、、 台所周りのしつこい油汚れはマジックリンって脳内に刷り込まれちゃってたよ。 だって昔のCMでやってじゃさんさー しつこい汚れにマジックリンっ♪ ってさ。 レンジフードにはマジックリンはダメなのね。 まぁ、マジックリンどうのこうのって言う前に、油汚れに長期間晒されて塗膜がヤラれちゃっている状況だったから、中性洗剤で洗ったとしても、強くこすり洗いをしたら塗装は剥がれちゃっただろうな。 皆さんこうなる前に、月イチぐらいで定期的に油汚れを落としましょうね。 しかしなぁ、、、 このままでは大事な我が家のキッチンがオンボロに見えてしまう。 だけど、、、剥がれてしまった塗膜は戻らないので、思い切ってレンジフードを再塗装する事にしました。 先ずは塗料の選定なんだけど、レンジフードは油と熱に晒されるので耐油性&耐熱性に長けた塗料って考えて、過去にバイクのガソリンタンクを塗装した経験から、真っ先に2液混合のウレタン塗料を思い浮かべたんだけど、、、 このタイプの塗料は高いんだよね。 混合したら硬化が始まるので一気に塗らなきゃならないし、完全硬化までに時間もかかるしで扱いづらい。 もっと手軽にちゃっちゃと塗れて、そこそこの耐久性があるもので済ませちゃおうって事で安価なコレを選びました

【DトラッカーX】マフラーカバーのボルトが脱落?【六角穴付ボタンボルト】

イメージ
ふとマフラーを見ると、、、 あれっ? ボルトが無くなってる! いつから無いんだ、、、 あらら~ 知らぬ間に抜け落ちちゃったみたいだなぁ。 このボルトの規格はなんだろう? って事で、他のボルトを外して調べたところ、 M6の8mmボルト であることが判明。 この場所は目につくところなので、同じものを探したいのだが、、、 頭がこの形状のボルトはあんまり一般的じゃなさそう。 六角穴付ボタンボルトォ~ このボルト、 【六角穴付ボタンボルト】 って呼ぶのだが、ネットではすぐ見つかれど、わざわざネット通販で買いたくないんだよなぁ。 ボルト1本欲しいだけなのに、余計な送料かかるのもなんだかもったいなくて。 他の買い物でカインズホームに寄った際に探してみたが、普通の六角穴付ボルトは有れど、やはりこの 【六角穴付ボタンボルト】 っていうのは置いてない。 どうしようかなぁと思ってたところ、思い出したよっ! 最近になって、近所にスーパービバホームができたんじゃん! ただのビバホームじゃないよ。 スーパーだぞ! サイヤ人だってスーパーが付けば髪の色が変わっちゃうんだから。 プロ仕様の店なんだから、置いてある可能性大なはずだっ! 初めて行くスーパービバホーム。 売り場の広さにビビる俺。 店内が広すぎて、ボルト売り場が探せないじゃんさー 店員さんに案内してもらってボルト売り場に到着したところ、あるわあるわ、いろんな種類のボルトが。 しかも1個単位で購入できるので、無駄に買わなくて済む。 そして目的のボルトはというと、、、 見つかりましたっ! ちゃんと 【六角穴付ボタンボルト】 が置いてありましたよ。 惜しいことにM6 8mmは無くてM6 10mmがありました。 2mm長い程度なら支障ないので、10mmで代用する事にしました。 併せてスプリングワッシャーも購入。 購入時はこんな紙に数量を書いてレジに持っていきました。 無くしたボルトは1本だけど、予備でもう一つ購入。 スプリングワッシャーも2個買いました。 ボルトは1本25円。スプリングワッシャーは1個5円。 ナイスだ、スーパービバホームっ! 無事にボルトを取り付けて、マフラーカバーのルックスは回復しました。 それに

工具箱の釘やネジの整理 厚手のチャック付きポリ袋を買ってきた。

イメージ
余った釘やネジって、みんなはどーしてるんだろ、、、 後で丁度いいのがあった~って事になるので、捨てないでとっておくのはいいんだけど、ぐちゃぐちゃだわ、、、 まぁ自分がだらしないだけなんだけどさ。 工具箱内が散乱して使いにくくなってきたので、ダイソーでこれ買ってきた。 厚めのチャック袋! この小袋を使って、ちゃんと釘やネジを仕分けする事にしたわ。 お恥ずかしい事に、この状態じゃ同じものを探すのに苦労するし、目的の個数があるかどうかもわかんねーや。😓 釘バラバラだわ、、、 同じもの探せねーや、、、 この小袋、チャック付いてるし厚みが0.08mmっていうのが釘を入れるのに丁度良かった。 ビニールが厚いので、釘の先端で袋を突き破る事が無いのよ。 85枚も入ってるので、こんだけあれば遠慮なく使える。 仕分けするのに時間かかったけど、こうして整理整頓すると気持ちいいわ~ これでもう同じ釘やネジを探すのに、工具箱の中を探し回る事も無くなるわ。 スッキリ!💩

お腹の脂肪が気になったので、オートミールに変えてみた。

イメージ
皆さん、自粛なゴールデンウィークを過ごされたかと思います。 もちろん自分もお家でゴロゴロと過ごしましたよ。 Dトラッカーでどっか出掛けたかったけど、我慢しましたわ。😥 コロナウイルスが猛威を振るう前はスポーツジム通いをしていたけど、家で過ごす時間が増えると同時に腹の脂肪も増えてきますな。 基礎代謝量が落ちたおじさんは、美味しいものを食べればすぐにお腹に脂肪がついちゃう。 若い時は何を食べても腹に脂肪がつかなかったのになぁ、、、 ってことで、主食をこれに変えてみました。 オートミールっ!😀 燕麦(オーツ麦)ってやつだね。 キン肉マンな人達も大絶賛なスーパーフードって事なんだけど、栄養成分を見てみると穀物なのにずいぶんとタンパク質の含有量が多いな。 食物繊維も多く、白米の20倍も含まれているんだってさ。 だけどこれ、炭水化物もそこそこ含まれているけど、それはどーなの? って思って調べると、白米の炭水化物とは単純に比べてはいけないそうだ。 それはなんでかっていうと、、、 GI値(血糖値上昇指数)が低いっ!😲 白米のGI値88に対して、オートミールは55だって。 オートミールは白米と違って食後の血糖値の急上昇が起こりにくい食品だから、腹持ちがいいんだって。 白米や食パンのような高GI値のものを摂取すると、血糖値が急激に上昇するので、それを急いで下げようとして多くのインスリンが分泌される。 インスリンは糖を細胞に取り込ませる働きがあるのでとっても大事なホルモンなんだけど、急上昇した血中の余った糖を中性脂肪として脂肪細胞に取り込む働きもあるんだって。 だから血糖値を急上昇させない低GIのオートミールは炭水化物が多くても白米よりも太りにくいって事なんだ。 腹を気にするおじさんこそ食べたほうがいいじゃん! 最初、ミルクなどで甘めな味をつけて食べてみたけど、、、、まずいじゃんさ~😰 甘い味付けはダメだったわ。 俺的には塩気のある味付けのほうが食べれるな。 そんでもって、今はこの食べ方に落ち着いてます。 オートミールの味付け食材はコレ。 かつおだし(顆粒)&塩こんぶ この2つだけでOKよ。👌 先ずはオートミール40gを深めの器に入れる。 俺はいつもこの程度の量。 かつおだしを

バイクのホイールに付着したブレーキダストが取れた! 【リンレイ ホイールクリーナー】

イメージ
ホイールにこびり付いたブレーキダストがなかなか取れないっ! パーツクリーナーを吹き付けてこすってみたが、、、 全く取れない。😟 灯油で拭いてみたが、、、少しは取れたような気もするけど、この方法じゃ日が暮れちまうわ。😰 やっぱりホイールクリーナーの力に頼らなきゃダメだなと思い、グーグル先生で検索。 すると、カーメイトのパープルマジックっていうクリーナーが候補に上がってきますな。 アマゾンのレビューを見ると「臭いが強烈っ」、「臭くて気持ち悪くなった」とか出てくる。 そんなに臭いの? うーん、臭いのは嫌だなぁ。 過去に獣臭が残るとんこつ醤油ラーメンでノックダウンした俺、、、 そういう臭さとは違うんだろうけど、臭いが強烈って言われるとビビってしまう。 やっぱり臭くないやつにしようと思って、選んだブレーキクリーナーはコレ。 【リンレイ ホイールクリーナー】 暮らしピカピカ、リンレイ!ってやつですよ。 だけど、、、あんなに取れなかったブレーキダストがスプレー泡シュッシューでホントに取れるのか?😒 って疑いつつ試してみました。 特にリアホイールのダスト付着が酷い。 どうも俺ってリアブレーキを多用しているみたいだな。 Dトラッカーのホイールって艷やかな塗装がされているんだけど、こんなふうにブレーキダストで曇ってしまった。 これに 【リンレイ ホイールクリーナー】 をシュッシュと吹きかける。 しばらくそのまま置くと、、、なんか汚い泡が垂れてきた。 だけど臭くはないよ。 そのままウエスでゴシゴシとホイールを擦ると、 あんなにこびりついて取れなかったブレーキダストがあっさり取れた! 最後は薬剤を水で洗い流して終了。 あぁ、これだよ。 この艶だったよ。 久しぶりにホイールの艶を取り戻したわ。😂 恐るべし、暮らしピカピカ、リンレイ!✨ リンク