投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

Wiiがディスクを読み込まないんですけど、、、【レンズ清掃】【ピックアップレンズ調整】【修理】【分解】

イメージ
 我が家では任天堂Switchと並行して初代任天堂Wiiが現役稼働しているのだが、突然Wiiがゲームソフトのディスクを読み込めなくなってしまった。 2006年末に発売されたゲーム機なので、長いこと働いてもうお疲れ様なんだろうな。 娘の愛機。実はお兄ちゃんのおさがり ぐるぐるぐる~ 嫌です。取説の指示には従わないっ! 初代Wiiはメーカーサポートも終了して、修理も受け付けてくれない状況なので、諦めてもらえるように娘を説得するのだが、、、 ダメである。😑 娘は断固として、Wii版の「星のカービィ」と「毛糸のカービィ」をやり続けたいと主張! うぬぬぅ~ 恐るべしダイソンの掃除機顔負けの吸引力を持つピンク色の怪物めっ! 娘の心をガッツリつかんで離さないっ! このままでは暴動が起きて、Switch版のカービィを買わされそうな勢いなので、お父さんは頑張ってWiiを分解修理することにしました。 ネットでググってディスクドライブ内部へのアプローチ方法は理解したので、分解作業開始じゃっ! 先ずは外装&フロントパネルを外したいのだが、Wiiは隠れネジがうんと多いのよ。 しかもネジのサイズもバラバラなので、取り外したネジは組立の際に迷わないように整理して置いておくべし。 赤丸箇所のゴム&シールを剥がす 露わになったネジを外す 赤丸箇所のゴム&シールを剥がす 露わになったネジとボタン電池のネジを外す ここにも隠れネジがいるので外す 赤丸箇所のネジを外す フロントパネルをそっと外す フロントパネルのケーブルを抜く フロントパネルを取ると、この黒いプレートが取れる 赤丸の隠れネジを外す 上蓋外装を外す やっとこさWii内部が露わになりました。 ハダカの美奈子になりました ディスクドライブを覆っている金属カバーを外します。 もうネジは外れているので、ちょっと固いけどこじりながら持ち上げます。 固いので手を切らないように はじめまして、こんにちは! ディスクドライブ本体が見えました。 ピックアップレンズの汚れ が原因かもしれないと思い、綿棒に消毒用エタノールを染み込ませて、この隙間からレンズを清掃してみた。 ここからレンズにアプローチできる 耳掃除している場合じゃないぞ! その後このむき出し状態で電源接続して、ゲームディスクを読み込ませてみたのだが、、、 起動せず。😥 ピックアップレン...

ドレッサーに女優ライトを取り付けてみました。【鏡台】【塗装】【スツール】

イメージ
 そろそろ娘に勉強部屋が必要ということで、家具の大移動をしました。 そして25年以上使っている妻のドレッサーは部屋の片隅に鎮座ましましたのだが、、、、 窓から差し込む光がうまく当たらなくてちょっと暗い。😑 ドレッサー置くのに都合よい部屋は息子と娘に奪われてしまったので、ココしかドレッサーの居場所がない。 すみっコぐらしな状況、、、 明るくするなんかいい方法はないかなぁと、いつものようにネットでググったところ、、、 見つけた、、、希望の光っ! その名は「女優ライト」っ!✨ なるほどっ! その手があった。 鏡面にライトを取り付けて、直接顔を照らせばいいのだっ! そして数ある中から選んだ「女優ライト」はこれ。 LEDライトなので軽いっす 台座から出てるコードが調整できるっ! これを選んだ理由はというと、、、 このようにライト部分を回すとコードが巻き取られて、簡単にたるみを調整ができるから。 これだったら鏡面にライトを貼り付けた後からでも、クルクルやってたるみ調整できるからね。 しかも安価。😊 中にはライトの台座にコードを手で巻き付けてたるみ調整するやつもあったけど、そーいう商品は面倒だし値段高いしぴっちりとコードを張れないので却下。 しかしなぁ、、、 25年以上も働いてきたドレッサーはかなりお疲れ様な感じ。 幼かった子供たちからの攻撃に耐えるべく、一時期は簡単に引き出しや扉が空かないようにロックベルトを貼り付けたりもしたので、シール痕もあってボロボロ。 すみっコぐらしなドレッサー そんな訳で、せっかくライトを取り付けて明るくするんだから、ドレッサーも塗装して明るくすることにした。 シール剥がしでシール痕は全て取り除いて、塗装に邪魔な取っ手類を外してマスキング。 特に鏡面は塗料が付かないようにしっかり養生しないとね。 風もなく塗装日和な休日 今回は古い塗装を剥がさずに同系色で重ねて塗っちゃうので、プライマー等の下地処理は無しとした。 っていうか、とっとと塗装を終えたかったので手を抜いちゃったんだけどね。😅 室内で使うものにはラッカー系塗料を使うと臭いが残って不快なので、水性スプレー塗料をチョイス。 3回重ね塗りして、この1缶(400ml)をほぼ使い切った。 ちょっとだけ高いプレミアム いっぺんに塗らないで、重ね塗りが大事 しっかり乾燥させた後、組み上げて元の場...