【DトラッカーX】クラッチケーブル注油&レバー側ブーツ交換作業【デイトナワイヤーオイル】【万能グリス】
前回のスロットルケーブルへの注油作業に引続き、今回はクラッチケーブルへの注油作業を実施。 せっかくクラッチケーブルを外すので、劣化して切れちゃったレバー側のゴム製ブーツも交換することにした。 パッと見は目立たないけど、、、 そのうちに千切れちゃいそうなオンボロブーツ 事前に注文しておいた新しいブーツはコレっ! カワサキ純正のブーツ 【49006-1017ブーツ、レバーホルダ】 👈 購入金額は写真の通り 奇妙な形ですな👅 いつものようにカワサキオンラインショップのパーツカタログ検索にて部品を調べ、いつものように「2りんかん」にて注文。 「2りんかん」なら余計な送料がかからずに済むからね。👍 (カワサキオンラインショップはこちら) それでは作業を進めていく。 先ずはクラッチワイヤーの張りを調整するアジャスターを思いっきり緩めて、レバーをユルユル状態にする。 ワイヤーを抜き取る為、クラッチレバーの溝と一直線に並ぶ位置にアジャスターダイヤルの溝を合わせておく。 クラッチケーブルをアジャスターから引き離しつつ、合わせた溝を通してクラッチワイヤーを抜く。 あとは下にワイヤー抜けばタイコも抜けてクラッチケーブルが外れる。 このアジャスターを回してワイヤーを緩める レバーの溝にアジャスターの溝を合わせる 溝に沿ってワイヤーを抜く そして下へ抜けばタイコが外れる そしてオンボロになったブーツもクラッチケーブルから抜き取った。 ブーツはケーブルに通しているだけ エンジン側はそのままにして注油作業を始めようかと思ったのだが、 クラッチケーブルは途中で横行してクラッチ板の操作レバーに繋がっているので、このまま注油すると横行しているケーブル内にワイヤーオイルがじゃぶじゃぶに溜まってしまうと判断。 面倒だがエンジン側末端のワイヤーも外してケーブルを下に向け、スムーズにワイヤーオイルがクラッチケーブル内を伝うような状態にしてから注油することにした。 先にクラッチレバー側のワイヤーを外しておけば、エンジン側のワイヤーは簡単に外せるぞ。👍 小さなブーツをスポンと抜く タイコはこのように金具を寝かして抜く ケーブルを右にずらしてから下に抜けば、、 ほれ、外れた! ウエスを敷いてオイルを受け止める 使用するワイヤーオイルはもちろんスロットルケーブルに使用したときと同様の 【デイトナ...