モニターアームで机が広くなりました。【ErGear】【デュアル】【ガス】

 ずっとPCはデュアルモニターにして使っていたんだけど、モニターの足って大きくて、それが2台分となれば机上の面積をかなり占有するんだよね。

机が狭いなぁって感じていたところ、息子の部屋を覗いたらいつの間にやら息子もデュアルモニター。

しかもガス式のモニターアームで自由に位置を調整して使っているっ!


詳しく話を聞くと、Amazonで五千円程度で買ったと言うではないかっ!😲


早速、Amazonでガス式のデュアルモニターアームを探してみると、、、、

確かに心配になるほど安い品がたくさん出ている。

ここまで安いと粗悪な品なんじゃないかと不安になるが、実際に息子が使っているものはマトモな商品。

アームで吊っているだけに、机も広々としていて羨ましい、、、


だけど、、、息子と同じものを購入するのはつまらないと思って、あえて更に安い品をチョイスという冒険に出る事にした。🚀


選んだのはコレ!

ErGear PCモニタアーム!

スチールパーツが入ってて重っ!


自分が購入した際は50%オフクーポンで4千円未満で購入。

50%オフなのが更に心配を加速させるのだが、、、💦



箱を開けると内容物はこんな感じ。

組立用とアームのガス圧調整用に3本の六角レンチが付属している。

六角レンチの他にプラスドライバー要です



マニュアルは多国籍軍な感じだが、日本語表記のページがあるので組み立てに悩むことはないですな。

日本語でアッパーカットに注意!👊


机への固定はクランプ式だけでなく、机に貫通穴のあるグロメット式でもOKとなってますね。

天板の厚さにもかなり幅広く対応している。

もし25ミリ以下の薄い机に固定する場合でも、木の板などをを噛ませて厚みを出せば大丈夫。

3段階に厚みを調整

天板は25ミリから80ミリまで対応


モニターにはVESA規格のネジ穴が開いていれば固定可能。

固定用のネジはちゃんと付属されているので心配なし。👍

この寸法の穴がVESA規格



さぁ、完成しましたよ。

安かったので不安を感じなからの組み立てだったけど、パーツ類は頑丈そうでしっかりしていて、良い意味で裏切られましたわ。

これで4千円未満は激安ですな。😊

机が広々~


モニターのコード類はこんな感じでアームと支柱に沿わせて通す場所があります。

机にコードが垂れ下がる事は無し


支柱の台座は130ミリぐらいの大きさがあるので、天板にしっかりと固定できます。

それなりの重さがあるモニターを二台吊るので、ここがある程度大きくてしっかりしてないとぐらつくからね。

少し場所をとるけど、台座は大事


今回は完成するまで不安が付きまとったけど、結果的にナイスな買い物でした。

吊ってあるので、モニターの下も広々としていて机が使いやすい。

こんなに机が広くなるのなら、もっと早くコレ買えばよかったわ。


そうそう、一つだけ難を言えば、ガススプリングの調整ボルトが固かったな。😓

モニターを取り付けてからスプリング強度の調整を行うようになるので、調整の際は勢い余ってすっぽ抜けて、モニターに正拳突きをしないようにね。


※(2022.02追記)残念なことにこのモニターアームはもう販売してないようです。今は台座形状の違う商品が販売されています。価格はもっと安くなってて嬉しいけどね。


コメント

  1. ふた昔前は、家庭でデュアルディスプレイなんて、考えられなかったけど、今は簡単よね。
    アーム式は机周りがスッキリするから、良いよね^ ^
    カッチョ良い^ ^❣️

    返信削除
    返信
    1. 昔と違って、モニターも安価で手に入りますからね。(^^)
      画面が2つあると編集作業がとっても楽になります。
      コピペするのに超便利!

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Switch版WRCジェネレーションズはコントローラー設定を変えて楽しもう!【アナログスティック】【セッティング】【スイッチ】

Wiiがディスクを読み込まないんですけど、、、【レンズ清掃】【ピックアップレンズ調整】【修理】【分解】

バイクカバーの風対策にはコレ! 【ダイソー ゴムひも】【ゴムバンド】【ゴムロープ】