エアコンがリモコン操作に反応しない 赤外線受光部が原因【本体故障】【三菱重工SRK25ZG-W】【カバー外し方】
新築時から使い続けている我が家の三菱ビーバーエアコン。
古いだけに余計な機能も無く、シンプルイズベストで今でも良く冷えるから永遠に使っていきたいっ!
と思ったら、、、
あれっ?リモコンの運転ボタンを押しても動かない。😕
ちゃんとリモコンの液晶画面には運転状況が表示されるので、リモコンの電池切れって訳ではない。
しーん、、、無反応、、、 |
ちゃんと画面表示される 電池の問題ではない |
それならば、、、ちゃんと赤外線が出てないのかも?って思い、確認のためにデジタルカメラを使用して赤外線信号が発射されているか確認した。
肉眼では見ることのできない赤外線信号だが、こーしてデジタルカメラを介すると確認することができる。
発信部をデジタルカメラ画像で見ながらリモコンの運転ボタンを押すと、、、
うむ、ピカッと光るのを確認できた。
デジカメ画像越しに見れば赤外線を捉えられる |
これでリモコンは故障してないと証明された。
それじゃあエアコン本体に問題ありなのか?
ってことで、前面の蓋を開けて右側に鎮座している本体運転ボタンを押す。
迷わず押せよ、押せばわかるさ! 応急自動運転っ! |
ウ~ンってルーバーが開き、運転を開始。
室外機も稼働し始めて、シューッて音と共に冷えた風が出てきた。
涼しくて爽やかだ~
本体は無事に通電しており、運転を開始して冷風を送ることに支障はない。
だけどリモコン操作ではエアコンは無反応。だんまりを決め込んでやがる。💢
何故だっ!
「坊やだからさ、、、」
いやいや違う。
そんな訳で、疑うべき場所はエアコン本体の赤外線センサー受光部である。
実はですね、以前にエアコンの修理業者さんから聞いたことがあるんですよ。
赤外線センサー受光部の汚れが原因で、リモコンに反応しなくなるっていう話を。
受光部を掃除するだけで、リモコンに反応するようになるって情報を先に入手していたのだっ!
って、それホントなのか?👻
さぁその話を確信に変えるべく、赤外線センサー受光部にアプローチしたいと思う。
あぶねーから作業はコンセント抜いてから じゃないとピカチューに攻撃されるぞ!⚡ |
本体のカバーを丸ごと取らなければアプローチすることはできないので、先ずは邪魔なルーバーフィンを取り外す。
ルーバーフィンは途中にあるフックから外した後、少したわませるようにして本体左右に刺さっているピン穴から抜いてやると外れる。
折っちゃうといけないから、そーっとね |
ルーバーフィンを抜いたところ |
この三菱ビーバーエアコンは吹き出し口の左右に隠しネジが存在しているので、この2つのネジを外す。
他のエアコンもこんな風に隠しネジでカバーが留まっているはずなので、よーく探して見つけて欲しい。
隠れキャラその1 |
隠れキャラその2 |
上側が爪で引っかかって留まっているので、優しくずらしていけばカバーは外せる。
おっと、その前に前面の開閉蓋とフィルターが邪魔になるので外しておこう。
前面の開閉蓋は更に上に持ち上げれば外れる |
フィルターも邪魔なので外す |
優しく外しているのだが、、、 男の優しさは伝わらないものだな |
さぁこれで赤外線センサー受光部とご対面だ。
って、エアコン内部はカビやホコリで汚いな。
げっ、カビルンルンだっ! はーひふーへほー |
赤外線センサー受光部は少々ホコリで汚れている程度。
エアダスターでホコリや汚れを吹き飛ばしてみる。💨💨💨
真ん中が受光部 |
エアダスターは何かと便利! 常備品です |
そして本体カバーを仮固定した段階で、リモコンから赤外線を飛ばしてみると、、、
こいつ、動くぞっ!
修理業者さんの情報に嘘偽りは無かった。
リモコンに反応して、モノアイ点灯っ! |
サービスセンターに電話して修理を頼んだら、この受光部の清掃だけでも出張費を含めて1万円以上はかかっちゃうから自力修理で復活してくれて助かった。👍
元通り組み付けて、作業完了です。
復活っ!🙌 |
今回の作業でせっかくルーバーやカバーを外したので内部掃除も行ったのだが、見える範囲内の汚れだけ落として終えることにした。
無理して奥まで手を突っ込んで掃除をして、今度こそホントに故障したら困るからさ。
この先、10年でも20年でも頑張って欲しい三菱ビーバーエアコンっ!
俺は早くセミリタイアしたいんだけどね。
はぁぁぁ~会社休みてぇなぁ~💨
※常備しておくと何かと便利なエアダスター
コメント
コメントを投稿